仙台・宮城にございん旅【定義編】

YouTube伊達武将隊公式チャンネルで紹介している「仙台・宮城にございん旅」
監督・編集は松尾芭蕉。斬新な切り口で仙台市内・宮城県内の魅力的な場所を伊達武将隊が旅しながら、その隠れた魅力や新しい楽しみ方をご紹介しています。
このWeb記事では、動画の旅の様子を観光地情報、施設情報などを織り交ぜながら写真と文章で構成。読んで楽しむWeb 仙台・宮城にございん旅」の始まりです。最後には「撮影裏話」もあります。

 

Web版 仙台・宮城にございん旅【定義編】

仙台・宮城にございん旅。此度は、伊達政宗公が定義の謎に迫る!
ゲストに庄司恵子さんをお迎えして平家ゆかりの寺「定義(じょうぎ)さん」を参詣した伊達政宗公、茂庭綱元、支倉常長。
平家の重臣・平貞能公が守り抜いた平和祈願の阿弥陀如来様は、秘仏ながら親しみを込めて「定義さん」、「定義如来」と呼ばれています。

宮城が生んだスーパースター庄司恵子さん

政宗様の隣で仙台民謡の「定義節」を熱唱!
    「定義~~やぁ~はぁえ~~♪よ~や 定義如来さ~ま~や♪
       い~ちどは ご~ざ~れよ~~♪」

庄司恵子さん
18歳で民謡歌手としてデビュー。「標準語」として語られる“ズーズー弁”が、人々の心を鷲掴みにし、民謡歌手でありながらその舞台は笑いにあふれ、地元密着型エンターテイナーとして幅広い年齢層に親しまれています。
実家は三角あぶらあげで有名な「定義とうふ店」。
TBC東北放送ラジオ「恵子とかすみのい~ぐする民謡」(毎週日曜あさ7:40~8:00)にたらさわかすみさんと出演中。
YouTube庄司恵子のイーグスルチャンネルでは「ゆーちゅーばばぁ」として活躍中です。

 

「さあ、いぐすぺ~!」
庄司恵子さんの元気な掛け声で、定義さん参りのスタートです。

 

山門<登録有形文化財>
昭和6年建立の仁王門。両脇には阿形・吽形の金剛力士が立ち伽藍守護のお役目をしています。

御廟 貞能堂(さだよしどう)<登録有形文化財>
山門をくぐると正面に見えるのが旧本堂の貞能堂。平貞能公のお墓の上に建つ六角形のお堂で、中には、風神・雷神など緻密な彫刻が施されています。

 

定義の三角あぶらあげ

ここでちょっと腹ごしらえ!庄司恵子さんのご実家「定義とうふ店」で揚げたてアツアツ~の「三角定義あぶらあげ」をいただきます!

店内では揚げている様子を見ることができます。

これが本場の「三角あぶらあげ」じゃ!

<庄司恵子さん直伝のおいしい食べ方>
  1.割りばしでずーぐずーぐと穴をあける
  2.醤油をたっぷりとかける
  3.好みで唐辛子をふりかける
  4.サクサクという音を楽しみながら食べる

揚げたてが一番「美味~い!」

定義とうふ店
定義如来様への精進料理用の豆腐を製造するために、明治23年に創業した老舗。大豆と天然にがりを使用し、木綿豆腐、絹ごし豆腐、三角あぶらあげなど、それぞれの商品に合う製造工程を伝承しながら昔ながらの手作り豆腐を提供しています。
仙台市青葉区大倉字下道1-2 Tel.022-393-2035 Fax.022-393-2272
■営業時間/8:00~15:00(当面の間) ■定休日/不定休

 

「人面魚?!」
庄司恵子さんのおすすめで人面魚に会いに行くことに・・・

人面魚はどこに居るのかのう・・・


可愛い顔をしておる。これは人面魚ではないようだ・・・

ナント!人面魚が出現!さらにお告げがありました!
「天皇塚をお参りせよ」

人面魚のお告げに従い心静かに天皇塚をお参りし、人と人との良きご縁を祈願しました。

天皇塚・連理のけやき
平清盛の娘・徳子を母にもつ安徳天皇の遺品が埋葬されている天皇塚。塚の上に植えられた2本のけやきが成長とともに1本の木のように結ばれたことから「連理のけやき」と呼ばれ、「縁結び」のご神木とされています。

御廟貞能堂で写経

定義参りの締めは写経。心静かな時間を過ごしました。

 

定義如来 浄土宗極楽山西方寺
昔から多くの方たちの心の拠り所となってきた庶民信仰のお寺です。本尊の阿弥陀如来の宝軸は平重盛公の平和祈願により、中国径山寺から送献されたと伝えられています。
境内には登録有形文化財の御廟貞能堂や山門、御本尊が祀られている大本堂、五重塔などがあり800年の歴史を感じる場所です。本堂では健康・子宝・安産などご祈祷が毎日行われています。
仙台市青葉区大倉字上下1 Tel 022-393-2011
■開門時間/大本堂境内 7:45~16:15 貞能堂境内 8:00~16:15 五重塔境内 8:00~16:15
定義如来 西方寺のHPはこちらからどうぞ!

西方寺の寺紋「丸に揚羽蝶(まるにあげはちょう)」

大本堂
一生に一度の願いが叶うといわれ、昔から多くの参拝者が訪れる定義阿弥陀如来。御本尊がまつられている大本堂では毎日ご祈祷が行なわれています。ステンドグラスでできた幅約6m、八角形の天蓋には、25体の菩薩様がぐるりと円を囲んでいます。

五重塔
平貞能公の菩提を弔い人類の平和を祈念する塔として建立されました。

 

ほんに定義は良きところじゃ!政宗

 

 

定義さん参りのついでにこちらもおすすめです!

大倉ふるさとセンター【旧石垣家住宅】

伊達武将隊が動画撮影やさまざまな活動でお世話になっている「大倉ふるさとセンター」。
ふるさとセンター内にある古民家【旧石垣家住宅】は江戸時代後期以降の仙台地方の民家の特色と考えられる手法が随所に見られ19世紀初期~中期ごろの建築と推定され、仙台市指定文化財の指定を受けています。

大倉ふるさとセンター
大倉地区の豊かな自然と暮らしの歴史を活かした「自然体験」や「生活体験」を通じて、豊かな人間性をはぐくむ場を提供するために開設された仙台市の施設です。古民家、工房・管理棟、イベント広場の3つのエリアで構成されています。
仙台市青葉区大倉字若林14-2 TEL. 022-391-2060
■休館日/・4月1日~10月31日 毎月第3水曜日(休日に当たるときは、その直後の休日でない日)
・11月1日~ 3月31日 毎週水曜日(同上)
・年末年始(12月28日~1月4日)

大倉ふるさとセンターのHPは、こちらからどうぞ!

「伊達武将隊感染症対策動画【新型コロナウイルス予防】」は大倉ふるさとセンターの旧石垣家住宅で行われました。

YouTube伊達武将隊公式チャンネル 伊達武将隊感染症対策動画【新型コロナウイルス予防】こちらからご覧いただけます。

 

 

定義編 撮影裏話

—定義編に登場した三人にお聞きしましたー

■今回の撮影で一番印象に残っているのは?

政宗現地で味わう「三角定義あぶらあげ」が誠に美味であった!庄司恵子殿に伝授していただいた「箸でズクズクと刺して醤油をかける食べ方」はほんにオススメじゃ。味が染みてうまいぞー!皆も試してみよ!!
綱元まさか人面魚がおるとは…。まさに奇跡じゃ。行けば皆も出会えるのか、はたまた儂らにしか見えぬ存在なのか。その真相は、いつか定義へと赴いた際にその目で確認致せ。
常長宮城の大スター庄司恵子殿に、ご実家である定義とうふ店や西方寺さんをご案内いただけたことですね。庄司恵子殿の方でもYouTubeの撮影をしていたので、あわせて見ていただければより楽しめるのではないかと思います。

—芭蕉監督にお聞きしましたー

■今回のおすすめシーンは?

芭蕉人面魚から勧められて政宗さま一行が向かった貞能堂の写経。御三方の静かに筆を走らせる姿と穏やかな表情は必見です。

■「庄司恵子さん」について一言

芭蕉ぜひ庄司恵子さんのYouTube『庄司恵子のイーグスルチャンネル』もご訪問ください。庄司さん定義のご案内ありがとうございました。

<定義編の撮影日:2020年3月27日>

仙台・宮城にございん旅【定義編】はYouTube伊達武将隊公式チャンネルでお楽しみいただけます。こちらからどうぞ!

庄司恵子のイーグスルチャンネルこちらからどうぞ!

▼定義編でご紹介した施設・お店の位置は下記のマップでご確認ください。