大好評の瑞巌寺と伊達武将隊のコラボツアー。次回は10月24日、11月24日に開催いたします!
伊達政宗公生誕450年記念
瑞巌寺×伊達武将隊コラボ企画「政宗公ご法要と国宝・本堂見学ツアー」
毎月24日に瑞巌寺で行われている伊達政宗公のご法要への参加と、国宝・本堂内の案内付き見学ツアー。
今回もご案内して下さるのは、瑞巌寺の学芸員・堀野真澄様!
さらに、伊達武将隊から2人の武将が参加します!
今回も伊達武将隊とのコラボツアーだけの「特別なコース」です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左上:文王の間でのご法要見学 右上:武将(伊達成実)による焼香
左下:堀野学芸員によるご説明 右下:上段の間に座す武将(伊達成実、支倉常長)
スペシャル① ご法要はご一門格の家臣の部屋だった 「文王の間」で見学!
スペシャル② ご法要後は、「室中孔雀の間」でご焼香 をさせていただきます。
スペシャル③ 学芸員 堀野様による分かりやすくて面白いご案内・ご説明!
スペシャル④ 本堂内見学の際は、通常入ることのできない 「室中孔雀の間」 「文王の間」 「上段の間」 「上々段の間」 「墨絵の間」 「菊の間」 「鷹の間」 などの室内へ 入ることが出来ます!気分はまさに「政宗公」!
スペシャル⑤ 定められた場所と条件(※)の下でなら 写真撮影も可能 です。もちろんSNSのアップロードも自由!「鷹の間」では参加者全員との記念集合写真も撮ります。
スペシャル⑥ 今回は「文王の間」に座って、武将隊とお客様ひとりひとりとの記念撮影時間を設けます!
(※)今回のツアーに際してのお客様による撮影は、(1)文王の間での障壁画と武将、(2)上段の間と武将、(3)鷹の間での集合写真 に限定させていただきます。なお、当日変更する場合がございます。
なお、瑞巌寺本堂は今年11月に9年間の修理を終え、全山大公開となる予定です。
そのため10月24日のツアーは中門から入ることのできる最後の機会のツアーとなる予定です。また、11月24日のツアーは修理が終わった本堂全体を感じることが出来るツアーとなります。どちらの日程のツアーに参加しても貴重な体験となること間違いなし!
集合時間は少し朝早いですが、楽しくて、ためになって、普通は入れないような所にも入ることが出来て、満足いただけること間違いなし!
皆様のご参加お待ちいたしております。
■開催日時
10月24日(火) および 11月24日(金)
08:25 JR仙石線 松島海岸駅前 集合・受付
瑞巌寺でのご法要―本堂見学(※)―宝物館「青龍殿」見学―松島散策―五大堂
12:00頃 五大堂前で解散
(※)本堂見学中は障壁画等の保護のため、お客様のお手荷物をお預かりさせていただきます。
■アクセス
仙台駅より JR仙石線
仙台駅06:57発―松島海岸駅07:37着
仙台駅07:35発―松島海岸駅08:13着
石巻駅より JR仙石線
石巻駅06:48発-松島海岸駅07:35着
石巻駅07:32発―松島海岸駅08:15着
車をご利用の方は近隣の駐車場をご利用ください。瑞巌寺にはございません。
■参加費
3,000円(瑞巌寺拝観料込)
■定員
20名
■お申込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、honjin@navi-s.comまでご連絡ください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、honjin@navi-s.comまでお問い合わせください。
※10月24日は定員に達しました。