

伊達の双璧 武の武将
伊達成実
信夫郡大森城(現:福島県福島市)生まれ。伊達政宗公の1歳年下の従兄弟。亘理伊達家初代領主。人取橋の戦い、大坂の陣などに参戦。伊達家随一の猛将として恐れられ、幾度となく政宗公の窮地を救った。一歩も後ろに退かぬという心意気から、陣羽織の背中には香車を、兜の前立には毛虫を掲げている。


伊達の双璧 武の武将
伊達成実
信夫郡大森城(現:福島県福島市)生まれ。伊達政宗公の1歳年下の従兄弟。亘理伊達家初代領主。人取橋の戦い、大坂の陣などに参戦。伊達家随一の猛将として恐れられ、幾度となく政宗公の窮地を救った。一歩も後ろに退かぬという心意気から、陣羽織の背中には香車を、兜の前立には毛虫を掲げている。
伊達武将隊
伊達成実の
人となり

我が想いは東北とともに
かつて自身が治めた宮城県亘理町の催しに出陣する他、生まれ故郷福島県や成実の子孫が築いた北海道伊達市へもツアー等を通して交流を図る。
また仙台・宮城のスポーツに関するコラム「智将·猛将スポーツ軍議」やオンラインでのおもてなし「鼓武激励」「語り合いたい武」など、多彩な才能を発揮し活躍中。
-ひとつひとつの出会いに感謝し、
出来得る限りの真心を尽くす-
東北をこよなく愛する伊達の武士。