MENU
お知らせ
伊達武将隊とは
伊達武将隊とは
メンバー
コラム
出陣スケジュール
グッズ
イベント・ツアー
街歩きツアー
バスツアー
歴史講座 支倉ないと
鬼小十郎 きもの部
支倉常長と行く令和遣欧使節ツアー
出陣依頼
その他お問合せ
English Profile
お知らせ
伊達武将隊とは
伊達武将隊とは
メンバー
コラム
出陣スケジュール
グッズ
イベント・ツアー
街歩きツアー
バスツアー
歴史講座 支倉ないと
鬼小十郎 きもの部
支倉常長と行く令和遣欧使節ツアー
出陣依頼
その他お問合せ
English Profile
お知らせ
伊達武将隊とは
伊達武将隊とは
メンバー
コラム
出陣スケジュール
グッズ
イベント・ツアー
街歩きツアー
バスツアー
歴史講座 支倉ないと
鬼小十郎 きもの部
支倉常長と行く令和遣欧使節ツアー
出陣依頼
その他お問合せ
English Profile
イベント
– event –
ホーム
イベント
「響鳴乱舞!武将フェス仙台2020/ONLINE」開催!!
あの感動と興奮をご自宅で!! 今年で3年目となる武将フェス、今年はONLINE開催となりました!! 「響鳴乱舞!武将フェス仙台2020/ONLINE」 【ライブ配信】2020/09/20(日) 17:00開始 20:00終了(予定) 【アーカイブ配信】2020/09/20(日) 21:00~2020...
2020年8月12日
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2020年8月のお知らせ
6月17日(水)より歴史講座 支倉ないとを通常の講座スタイルで再開いたしております。 新型コロナウイルス感染症対策のため、一部変更がございます。 参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。 伊達武将隊 支倉常長が、月に数回、...
2020年8月2日
【7月24日】瑞巌寺×伊達武将隊コラボツアー「政宗公ご法要と国宝・本堂見学」再開!
大好評の瑞巌寺と伊達武将隊のコラボツアー。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を見送っておりましたが、7月24日より感染症対策を徹底した上で再開いたします! この機会に是非、伊達文化の神髄を今に残す瑞巌寺本堂を余すところなくご覧くださ...
2020年7月2日
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2020年7月のお知らせ
6月17日(水)より歴史講座 支倉ないとを通常の講座スタイルで再開いたしております。 新型コロナウイルス感染症対策のため、一部変更がございます。 参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。 伊達武将隊 支倉常長が、月に数回、...
2020年6月24日
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2020年6月から再開!
6月17日(水)より歴史講座 支倉ないとを通常の講座スタイルで再開いたします。 新型コロナウイルス感染症対策のため、一部変更がございます。 参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。 伊達武将隊 支倉常長が、月に数回、水曜日...
2020年6月3日
おくのほそ道330年街歩き第5回、第6回の参加者募集のお知らせ
【新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、3月1日のおくのほそ道街歩きは中止いたしました】 【また、2月29日現在では4月5日のおくのほそ道街歩きは開催する予定です。今後の状況により変更する場合がございます】 今年2020年は松尾芭蕉が元禄...
2020年2月8日
【4/24中止】瑞巌寺×伊達武将隊コラボツアー「政宗公ご法要と国宝・本堂見学」2020年開催決定!
大好評の瑞巌寺と伊達武将隊のコラボツアー。 今年も開催が決定いたしました! 次回は4月24日(金)に開催いたします! 【新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月24日の開催は中止とさせていただきます】 【5月以降の開催に関しましては、今後の状況を...
2020年2月3日
カメラのお悩みお答えします!『芭蕉さんの出張写真講座』第1回、第2回参加者募集のお知らせ
お待たせしました!伊達武将隊かわら版「松尾芭蕉のphoto歳時記」でおなじみの芭蕉さんによる写真講座が始まります。 四季の移ろいをファインダーでのぞきながら、楽しく実践的な写真の撮り方を学びましょう。 ☆撮影用の機材はお客様ご自身でご用意くださ...
2020年2月3日
おくのほそ道330年街歩き第4回、第5回、第6回の参加者募集のお知らせ
今年2019年は松尾芭蕉が元禄二年に東北を旅してから330年目の節目の年。 伊達武将隊の松尾芭蕉さんが、おくのほそ道でたどった仙台から松島までの道程を、全6回に分けてご案内します! 松尾芭蕉が旅し、感動した多賀城、塩竈、松島。今も宮城県内に残る名...
2019年7月11日
1
...
6
7
8
閉じる